× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
昨日はちょっと利益が乗っていて安心していましたが今朝になってかなりのマイ転。
どうやらユロ円のポジがいつの間にかずいぶん増えており、昨夜のユロドル急落でガッツリ、と言うことでした。 週末に成績をまとめた時点では、まだユロ円のポジションはそんなに多くなかったため、今週に入ってから買い増しがすすんだということですね。 PR |
![]() |
現在再びDD食らっておりますね。当方資金的に少々手痛いタイミングです。
ATは順張りがベースなのだと思いますが、 トレンドの転換点においては強気のナンピンを重ねてしまい、 実際のトレードは逆張りになっている… ATの大きな弱点だと思います。 free TypeAですと、逆に転換を素早く捉え過ぎていた感がありましたが、 昨今の相場にはこちらの方が合っているでしょう。 言葉は悪いですが、最近のDDの喰らい方はちょっと「下手」だなと感じます。 厳しいですね。 ※8/21追記 タイトル表記が不適切であったため、修正しました。本文はそのまま。 |
![]() |
もうすぐ原資が見えてくるところまで落ちてしまいました。
これを書いている時点で含み損が大きく、原資まであと1万ちょっとというところ。 週明けの窓に大きくやられ、その後の建て直しもままならず ズルズルと損失を拡大してしまった形です。 今週末にでもポートフォリオを見直そうかと思っていたところでしたが、原資割れとなるようであれば運用を停止、原資割れをしなくとも運用倍率は見直すことにします。 (スイングで冒険しすぎ、一時の70万目前で欲に目がくらみました) ひとまずは今週末の公式報告を待ちます。 長期運用のシステムですから、あまり細かい展開でアレコレ書く予定はなかったのですが、 さすがに今日は書き込まざるを得ませんでした。 |
![]() |
どうもパっとしない日が続きますね。
特にEURUSDの動向は気になります。 まあ、システムにはファンダメンタルは分らないですから、 火山の噴火の件など織り込むことが出来ないので仕方ないとはいえ… もうちょっと中期的なポジション取りをしてくれると、見ていてストレス無いのですけどねー |
![]() |